
エクステリアで家をもっと素敵に
家の外観全体の事をエクステリアといいます。家をより良く見せたり、庭を快適な空間にするエクステリア。
門、フェンス、玄関、庭など、家の外周りを美しくすることも住まいづくりの大切な要素です。
家のイメージと調和の取れたエクステリアを作ってみませんか?
趣の異なる4テイスト
○ヨーロピアン・トラディショナル
レンガ積みの門柱と白いアプローチのコントラストが特徴。
同じ色調の天然石とレンガを使い、曲線を描くことで柔らかなイメージに。
○ナチュラル・カジュアル
木目調の素材やレンガなど、自然素材を使うことで全体にまとまりのある雰囲気に。
植栽の使い方が緑豊かな印象を与えます。
○南欧風
明るい色の外壁と暖色の瓦は南欧風住宅の特徴。屋根瓦にあわせた色味のレンガや
石造りのエクステリアでイタリアやフランス南部などを思わせる仕上がりに。
○シンプル・モダン
白と黒のモノトーンカラーで統一することで存在感がありながら主張しすぎない
シンプルさが人気。スタイリッシュでデザイン性に富んでいます。
豊富なアイテムで表情豊かに
●ウッドデッキ
建物の前に地面より一段高く設置する木製のテラス。リビングと一体化させるとアウトドアリビングを楽しめます。
●目隠しフェンス
プライベートを守るための目隠しアイテム。板状、角柱状、パネル状のものなどデザインも多彩。
●水栓
場所やデザインなど、用途や自分の好みで選べるのが魅力。カバータイプは既存の水栓の上から被せるだけでOKです。
●化粧砂利
柄や模様の入った砂利で、カラーバリエーションも豊富。エントランスや庭など目に触れやすい場所におすすめ。
●デザインコンクリート
自然石やレンガ、タイル、木材などの自然素材を模したデザインで、多彩な外構に仕上がります。
防犯や目隠しを目的としていた「外構」とは違い、デザイン性と機能性を併せ持つ「エクステリア」。
最近では、シンプルモダンや西洋風のデザインが多い傾向にあります。
家の周りや道路との境を囲わず、背の低い樹木を植えるオープンスタイルも人気。
それぞれの特徴を見比べてエクステリア作りの参考にしてみてください。